借地権の基本事項

借地権とは?

借地権とは
建物の所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいいます。
⇒ 地上権と土地賃借権の違い

つまり、建物を所有するために土地を貸してもらい、利用できる権利と考えてください。
ほとんどの借地権は、賃貸借契約に基づく債権です。

賃借権は貸主と借主との契約により生じる債権です。
債権とは人に何かを要求できるのことです。
つまり、借主は貸主には要求することができますが(当事者間では要求できる)、
第三者には何も要求できません。
つまり、第三者には対抗することはできないのが民法の原則です。

しかし、建物の所有を目的とする土地の賃貸借には借地借家法等が適用され、
建物の所有する以外の目的の場合と比べ、手厚く保護されるようになります。

具体的には、
借地人(借地権者:土地を借りる者)は、その土地上に登記済みの建物を所有していれば、
第三者に対して借地権を対抗することができます。

つまり、債権ではありますが、物権的な要素も含んでいるということです。


ちなみに、物権とは、権利自体が目的物(物)に付着しているので、
当事者であろうが、第三者であろうが、その権利を持った人は第三者関係なく、
対抗力をもつことになります。

8月から逆転合格:模試ad
宅建通信に関する相談はこちら