抵当権の基本ポイント一覧
- 抵当権には、付従性、随伴性、不可分性、物上代位性全て認められている
- 賃借権には抵当権を設定できない
抵当権とは?
抵当権とは、 担保物権 の一種で、お金を貸した時の保証のことです。
下記例でいうと、BはAにお金を貸した保証して、A所有の土地に抵当権を設定してもらい、抵当権をBが取得します。
抵当権の特徴は、 目的物の占有は債務者(抵当権設定者)のもとにとどめ 、
もし、お金を返さなかったら(債務が履行されなければ)、債権者が競売にかけて、
その代金から優先的に債権を回収できます。
抵当権の場合、目的物は債務者が占有する点で 質権 とは異なります。
質権の場合、目的物は債権者が占有します。
抵当権の性質
抵当権には、 付従性、随伴性、不可分性、物上代位性、全て認められています。
この性質は、担保物権の一般的な性質なので、担保物権の性質として覚えておいてください。
抵当権の目的物
抵当権を設定できるものは、不動産 、地上権 、永小作権です。
宅建の試験で出そうなところでは、 賃借権には抵当権を設定できない という点です。
抵当権の処分
抵当権は、抵当権設定者(債務者:上の例ではA)の承諾なく、他人に売却(処分)したり、放棄することができます。