用途地域と用途制限の重要ポイントと解説

用途地域とは?

用途地域とは、建築物の用途に応じて工場はここ、商業地はここ、住宅はここと区分された区域のことです。

そして、用途地域は「住居系が8種類」「商業系が2種類」「工業系が3種類」の計13種類に分けられます。
それを、もう少し大雑把にまとめたのが以下の図で9種類にまとめてあります。
こちらの方が今後、いろいろ覚えていくうえで覚えやすいのでこちらで覚えましょう。
そして、番号を言われたら何を指すかも覚えましょう。

住居系
第1種・2種低層住居専用地域、田園住居地域 第1種・2種中高層住居専用地域 第1種・2種住居地域 準住居地域
商業系
近隣商業地域 商業地域
工業系
準工業地域 工業地域 工業専用地域

上記地域がどのような地域なのかは下の方に書きましたが、覚えなくても大丈夫です。大体のイメージだけで十分でしょう。
それよりも、それぞれの地域について、建てられる建物と建てられない建物は何なのかを覚えることの方が重要です。

▼基本事項を押さえたい方は、無料講座をご活用ください!

毎日3問、無料で過去問の解説をお送りします!

毎日コツコツ勉強することが、宅建試験の合格の秘訣です!

無料なので、ぜひ、ご活用ください!

用途制限とは?

簡単に言えば、どの地域で、どのような建物が建てることができてどのような建物が建てることができないのかを定めています。

下の表の1~9の数字(用途地域を分けるための数字)は、それぞれ、上図の数字となっています。このページでは「9つ」に分けていますが、第一種と第二種を分けて考えると「13個」に分かれます。どちらの分け方でも構いません!

宗教施設
公衆浴場
診療所
保育所
どこでも建つ
老人ホーム
住宅
図書館
×
幼稚園
小中高等学校
× ×
大学
病院
× × × ×
スポーツ施設 × × × × ×
ホテル・宿泊所 × × × × × ×
カラオケボックス
ダンスホール
× × × × ×
麻雀屋
パチンコ屋
馬券・車券発売所
× × × × × ×
映画館・劇場・ナイトクラブ
(客席面積200㎡未満)
× × × × × × × ×
映画館・劇場・ナイトクラブ
(客席面積200㎡以上)
× × × × × × × × ×
風俗店・キャバレー・料理店 × × × × × × × × × ×

第一種低層住居専用地域 ・・・ 低層住宅の良好な住居環境を保護する地域

第二種低層住居専用地域 ・・・ 主に低層住宅の良好な住居環境を保護する地域

田園住居地域 ・・・ 農業の利用の増進を図りつつ、これと調和した低層住宅に係る良好な住居の環境を保護するために定める地域

第一種中高層住居専用地域 ・・・ 中高層住宅の良好な住居環境を保護する地域

第二種中高層住居専用地域 ・・・ 主に中高層住宅の良好な住居環境を保護する地域

第一種住居地域 ・・・ 住居の環境を保護する地域

第二種住居地域 ・・・ 主に住居の環境を保護する地域

準住居地域 ・・・ 道路の沿道として調和した住居環境を保護する地域

近隣商業地域 ・・・ 近隣の住民日用品の供給を行うなど利便を増進させる地域

商業地域 ・・・ 主に商業その他利便を増進させる地域

準工業地域 ・・・ 主に環境悪化のおそれのない工業の利便を増進させる地域

工業地域 ・・・ 主に工業の利便を増進させる地域

工業専用地域 ・・・ 工業の利便を増進させる地域

毎日3問、宅建試験の過去問の詳細解説を無料でお届けします!

都市計画法の問題一覧

令和7年、宅建試験対策の個別指導が開講しました。
宅建通信に関する相談はこちら