宅建の勉強を続けられない・・どうすればいい?

宅建試験が近づく中、宅建の勉強はしないといけないのは分かっているが、できない、、、

そんなことありませんか?

勉強しなければ合格はできません!
あなたも分かっているはずです
分かっていてもできない、、、これがヒトですよね。。。

では、どうしたら勉強を続けることができるか?

3つの角度からアドバイスします!

1.勉強を開始する時間を決める

「今日勉強しよう!」では、勉強はできません! 「何時から勉強を始めるか?」を事前に決めておき、スマホのタイマー設定をしておく、もしくは、スケジュール帳に記載しておく!

必ず、毎日見るところに記載しておきましょう!
私はスマホのアラーム機能を使っています!勉強だけでなく仕事でも、プライベートの約束でもアラム機能を使っているのですが、非常に便利ですし、時間管理に大活躍のツールですね!
是非あなたも使ってみてください!

2.勉強場所を決める

何時から勉強をするかを決めたら、次は「どこで」勉強するかを決めます!

できれば集中して勉強できる場所を選びましょう!

もし、まだ見つけられていないなら、今日から探しに出かけましょう!

リビング・自分の部屋・マクドナルド・ファミレス・駅のホーム・車の中・デパートの休憩できる椅子、、、、

勉強道具があれば、どこでも勉強場所になり得ます!
色々試してみて集中できる場所を「複数」見つけましょう! 複数見つけたら、一つの場所で集中が切れても、別の勉強場所に移れるので効率的に時間を活用できます!

私は、マクドナルドが2軒とデニーズが2軒、あと海老名のサービスエリアも夜中は人がいないし、お茶は無料なので、使っていますね!
その日の気分でどこにするかを決めてます!

3.勉強内容を決める

「いつから」「どこで」勉強するかを決めた後は、何を勉強するか?を決めます!
具体的に今日は「意思表示の過去問を全部やる!」「何ページから何ページまでやる」 と言う風に細かくやるべきところを決めておきましょう!
「意思表示をやろう!」というような抽象的な感じだと、テキストを読むのか過去問をやるのかも分からないので結局ダラダラ学習になってしまいます。

具体的にここからここまでと決めておきましょう!その方が集中できるし、あと少し頑張ろう!という気持ちが出てきて、目標達成する達成感を味わえます!

私も「今日はよくやったな!」と自分で自分をほめています!
(誰もほめてくれる人がいないので自分でほめて自己満足ですが、、、笑)

その方が続けられますよ!

まずは、上記3つを行って試してみてください!
「自分は絶対できる!」 この気持ちを持てば絶対できます!

「どうせできないでしょ・・・」 と後ろ向きな気持ちでは、絶対できません!

「気持ち」が変われば「行動」は変わります!
宅建の勉強は、あなたの「怠け心との戦い」です!

一人では怠けてしまう。。。という方が弊社の個別指導を受講していますが、 私から毎週勉強ができているかの確認メールをお送りしています! その結果、「いつも見られているような気がして、いい緊張感の中、勉強が続けられています!」ということを言われました! 勉強の習慣がなかった昔と比べれば大きな成長です!

あなたも仕事や家事などで忙しいでしょう! その中でも勉強は続けないと実力はあがらないので、もし、続けるのが難しいというのであれば一緒に勉強していきませんか?

諦めないあなたを僕は全力で応援します♪ 今年の宅建試験、絶対合格しましょう!

個別指導という形態のため、人数に限りがありますので、本気で今年の合格を目指しているのであれば今すぐ下記をご覧ください!

合格率70%超の実績を出したことのある個別指導の詳細はこちら

レトス小野

宅建通信に関する相談はこちら