11月11日の3問

宅建通信講座・個別指導のお申込みはこちら

おはようございます!レトスの小野です!

本日は理解学習の一部を動画で解説します!

しっかり、理解して、来年絶対合格しましょう!

勉強の仕方を変えれば結果は変わる!

勉強の仕方を変えなければ結果は変わらない!

理解学習ができていないことに今気づいたのであれば
今すぐ理解学習に変えましょう!

人は習慣で生きる動物です。

今変えなかったら、来月にも変わっていないし、試験3ヶ月も変わってないでしょう。

そして、手遅れになります!

今すぐ理解学習に変えましょう!

【問1】代理

AがB所有の甲土地の売却を代理する権限をBから書面で与えられている場合、
AがCの代理人となってBC間の売買契約を締結したときは、
Cは甲土地の所有権を当然に取得する。

 


【問2】監督処分

都道府県知事は、宅建業者に対し、業務停止処分をしようとするときは、
聴聞を行わなければならないが、指示処分をするときは、聴聞を行う必要はない。

 


【問3】国土利用計画法

国土利用計画法によれば、市街化区域内の3,000㎡の土地を贈与により取得した者は、2週間以内に、都道府県知事(地方自治法に基づく指定都市にあっては、当該指定都市の長)に届け出なければならない。

 

宅建通信に関する相談はこちら