8月25日の3問

おはようございます!
レトスの小野です!

「理解学習」は実践できていますでしょうか?

「理解学習」こそ合格の秘訣!
「丸暗記学習」では合格できません。。。

これは、何度もお伝えしている内容ですね!

でも、「理解学習」について、間違って理解している方がいます。

どんな間違いをしているか?

それは、「解説を調べて理解すればいいでしょ!」とそう思っている方がいます。

もちろん、解説の理解も理解学習の1つですが、
優先順位としては3番目です。

それより重要なことは
1.問題文の理解
2.質問内容の理解

この2つです。

これを日常の勉強の時から行っていないと、本試験の時に「問題文が分からない・・」ということになります

後になって、採点をして解説を見ると、
「これも知っていた、、あれも知っていた。。。
これらが解けていたら、合格していたのに、、」
となります。

こうなるのは、そもそも、上記2つを行っていなかったことが原因です!

もし、これに気づかず、来年の試験に挑戦したら、
どれだけ勉強していたとしても同じように落ちます。。。。

それくらい上記2つは重要だということです。

実際、個別指導でも、この2つを一番初めにお伝えしています!

ただ、この2つを独学で行うことは難しいです。
また、予備校でも教えていない内容です。

もし、少しでも理解学習を実践して、今年合格をしたいのであれば、弊社の模試をご活用ください!

解説の理解はもちろん、上記2つについても記載しております!

弊社の模試は15日あれば復習まで行えるのでまだ、時間はあります!

今年の合格目指して頑張っていきましょう!

【問1】弁済

借地人が地代の支払いを怠っている場合、借地上の建物の賃借人は借地人の同意なく、
土地賃貸人に地代を弁済できる。しかし、借地人の土地賃貸人に対する債務は消滅しない。


【問2】免許

賃貸住宅の管理業者が、貸主から管理業務とあわせて入居者募集の依頼を受けて、
貸借の媒介を反復継続して営む場合は、宅地建物取引業の免許を必要としない。

 


【問3】農地法

法第3条第1項又は法第5条第1項の許可が必要な農地の売買について、これらの許可を受けずに売買契約を締結しても、その所有権の移転の効力は生じない。

宅建通信に関する相談はこちら