【問1】借地借家法
当初の存続期間が満了し、契約の更新がない場合で、借地権者Bの建物が存続期間満了前に地主Aの承諾を得ないで残存期間を超えて存続すべきものとして新たに築造されたものであるとき、Bは、Aに対し当該建物を買い取るべきことを請求することはできない。
>>折りたたむ
【解答】
X
当初の存続期間内に無断再築をしても、期間満了の際に更新出来ない場合、
借地権者Bは地主Aに対して建物買取請求ができます。
【問2】免許
Bが、借金の返済に充てるため自己所有の宅地を10区画に区画割りして、多数のBの知人又は友人に対して売却する場合、Bは,免許を必要とする。
>>折りたたむ
【解答】
〇
「知人または友人」に対して不動産を売却する
ということは
「不特定多数のものに反復継続」して不動産を売却すること
と言い換えられます。
つまり、本問のBの行為は宅地建物取引業に該当するため、免許が必要となります。
これは基本問題ですね!
個別指導の受講者は、受講者専用メルマガをご覧ください!
重要なので絶対解けるように!
問題の解き方、考え方を頭に入れましょう!
【問3】都市計画法
開発許可を受けた者が、開発行為に関する工事を廃止した時は、遅滞なく、都道府県知事の許可を受けなければならない。
>>折りたたむ
【解答】
X
開発行為の廃止は遅滞なく、都道府県知事に届け出るだけでよいです。
許可までは必要ありません。
このようなひっかけ問題は、宅建試験作成者は好きなので、
しっかり、問題文を読んで、解答しましょう!