2月7日の3問

昨日と今日だけの2日間限定のキャンペーンは、本日終了です!

ホームページの割引価格よりも、
さらに安い価格
個別指導を受講していただけます!

今からであれば、今年合格していただく自信があります

今年、絶対あなたに合格していただきたいです!

一緒に勉強して、今年の合格を目指しましょう!

>>キャンペーン価格でのお申し込みはこちら

宅建通信講座レトス小野

【問1】抵当権

普通抵当権でも、根抵当権でも、設定契約を締結するためには、被担保債権を特定することが必要である。

 


【問2】監督処分

宅建業者A(甲県知事免許)は、甲県知事から指示処分を受けたが、その指示処分に従わなかった。この場合、甲県知事は、Aに対し、2年間の業務停止を命ずることができる。

 


【問3】都市計画法

市街地開発事業の施行区域内において建築物の建築を行おうとする者は、
一定の場合を除き、都道府県知事等の許可を受けなければならない。

 

宅建通信に関する相談はこちら