2月5日の3問

令和6年版の宅建個別指導の詳細を見る

こんにちは!
レトスの小野です!

「失敗しないための最も確かな方法は、合格すると決心することである」

落ちるんじゃないかと思ったら、勉強もはかどらなくなるし
あきらめの気持ちが出てきます。

「絶対合格するんだ!」という強い気持ちを持ちましょう!

解けない問題が出てきても、絶対解けるようになる!

と諦めない気持ちが大切です!

解けない問題や分からないときに気持ちを落とさず、
「絶対分かるはず!」と思って前向きに勉強を進めていきましょう!


【問1】代理

Aは、Bの代理人として、B所有の土地についてCと売買契約を締結したが、Aは無権代理人であった。
このことをCが知っていた場合でも、CはAC間の契約を、Bが追認するまでは、取り消すことができる。


【問2】罰則

取引士は、常時取引士証を携帯して、
取引の関係者から請求があったとき提示することを要し
これに違反したときは、10万円以下の過料に処せられることがある。


【問3】都市計画法

地区計画の区域内において、土地の区画形質の変更、建築物の建築等を行う者は、
(いつまで?)に、行為の種類、場所等一定の事項を(誰?)に届け出なければならない。

宅建通信に関する相談はこちら