令和7年度の宅建試験対策の個別指導

11月13日の3問【受講者用】

【問1】代理

Aは、Bの代理人として、B所有の土地についてCと売買契約を締結したが、Aは無権代理人であった。
Cがこのことを知っていた場合でも、CはAC間の契約を、Bが追認するまでは、取り消すことができる。

 


【問2】罰則

宅建士は、常時宅建士証を携帯して、取引の関係者から請求があったとき提示することを要し、これに違反したときは、10万円以下の過料に処せられることがある。

 


【問3】国土利用計画法

Aが所有する監視区域内の土地(面積10,000㎡)をBが購入する契約を締結した場合、A及びBは事後届出を行わなければならない。

 

宅建通信に関する相談はこちら