令和7年度の宅建試験対策の個別指導

5月31日の3問【受講者用】

【問1】担保物権

建物に留置権を有する者は、当該建物の火災によって生じた保険金から優先的に弁済を受けられる。

 


【問2】免許の要否

Eが所有するビルを賃借しているFが、不特定多数の者に反復継続して転貸する場合、Eは免許を受ける必要はないが、Fは免許を受けなければならない。

 


【問3】国土利用計画法

Fが市街化区域内に所有する2,500㎡の土地について、Gが銀行から購入資金を借り入れることができることを停止条件とした売買契約を、FとGとの間で締結した場合、Gが銀行から購入資金を借り入れることができることに確定した日から起算して2週間以内 に、Gは事後届出を行わなければならない。

 

宅建通信に関する相談はこちら