10月19日の3問

今日は試験ですね!

まずは、深呼吸をしましょう!

あとで自己採点ができるように、マークした選択肢がどれかは分かるようにしておきましょう!

会場についたらまず、トイレは済ましておきましょう!

試験前は好きな音楽を聴いてリラックスするのもいいですね!

試験が始まって分からない問題が出たら次のように考えましょう!

「分からないものは仕方ない!
ここで、考えすぎると、時間を浪費して時間がなくなるぞ!
周りの人は、ここで考えすぎて落ちるパターンだな!
だから私は飛ばして、後回しにしよう!
気にしない気にしない!」

私は実際こんな感じで本試験を解いていました!

また、あとで自己採点ができるように自分がどの選択肢を正解にしたか分かるようにしておきましょう!

最後に、深呼吸をしましょう!

試験中も、焦りが出始めたら深呼吸です!

目を閉じて深呼吸です!

あなたの合格を応援しています♪

宅建レトス小野

【問1】不動産登記法

権利に関する登記の申請をするときは、
申請人又はその代理人は必ずしも登記所に出頭しなくてもよいので
郵送により登記申請をすることができる。

 


【問2】重要事項説明

取引士Aは重要事項の説明の際、相手方が特に要求しなかったので、取引士証を提示せず、
また、交付する書面にも記名をしなかった。
この場合、Aは10万円以下の過料に処せられる。

 


【問3】開発許可

開発許可の処分について、不服があるものは、都道府県知事に対して審査請求をすることができる。

 

宅建通信に関する相談はこちら