令和7年度の宅建試験対策の個別指導

10月16日の3問【受講者用】

【問1】区分所有法

集会は、区分所有者及び議決権の各4分の3以上の多数の同意があるときは、招集の手続きを経ないで開くことができる。

 


【問2】重要事項説明

建物の貸借の媒介において、 当該貸借が借地借家法第38条第1項の定期建物賃貸借である場合は、 貸主がその内容を書面で説明したときでも、 媒介業者は定期建物賃貸借である旨を借主に、重要事項として説明しなければならない。

 


【問3】都市計画法

市街化区域の既に造成された土地について、2500㎡の共同住宅を建設する場合、当該宅地の区画形質の変更を行わない場合も開発許可が必要である。

 

宅建通信に関する相談はこちら