令和7年度の宅建試験対策の個別指導

4月20日の3問【受講者用】

【問1】債務不履行

AB間で金銭消費貸借契約が締結された。
借主Bは期限の日に返済のため、電車でAの自宅に向かったが、人身事故などの影響により、期日に返済することができなかった。
この場合、Bは債務不履行を免れる。

 


【問2】クーリングオフ

宅建業者Aが、宅建業者でないBから、Aが売主である宅地について、喫茶店で、その買受けの申込みを受けた。
Bは申込みの撤回を書面により行う場合、その効力はBが申込みの撤回を行う旨の書面を発した時に生ずる。

 


【問3】農地法

市街化区域内の農地を耕作目的で取得する場合には、あらかじめ農業委員会に届け出れば、農地法第3条第1項の許可を受ける必要はない。

 

宅建通信に関する相談はこちら