令和7年度の宅建試験対策の個別指導

2月14日の3問【受講者用】

【問1】借地借家法

当初の存続期間満了時に建物が存在しており、借地権者Bが契約の更新を請求した場合で、地主Aがこれに対し遅滞なく異議を述べたが、その異議に正当の事由がないとき、契約は更新したものとみなされ、更新後の存続期間は30年となる。

 


【問2】免許

地主Cがその所有地に自らマンションを建設した後、それを入居希望者に賃貸し、そのマンションの管理をCが行う場合、Cは宅建業の免許が必要である。
 


【問3】都市計画法

開発許可を受けた開発区域内で、工事完了の公告があるまでの間に工事用の仮設建築物を建築するためには都道府県知事の承認が必要である。
 

宅建通信に関する相談はこちら