令和7年度の宅建試験対策の個別指導

2月13日の3問【受講者用】

【問1】借地借家法

借地権者Bが、当初の存続期間満了前に、現存する建物を取り壊し、残存期間を超えて存続すべき建物を新たに築造した場合で、借地権設定者Aにその旨を事前に通知しなかったとき、Aは、無断築造を理由として、契約を解除することができる。

 


【問2】免許

Aが宅地建物取引業を営もうとする場合において、Aが信託会社であるときは免許を受ける必要があるが、Aが信託業務を兼営する銀行であるときは免許を受ける必要はない。

 


【問3】都市計画法

開発許可の処分について、不服があるものは、都道府県知事に対して不服申し立てをすることができる。

 

宅建通信に関する相談はこちら