お持ちの教材を使っていて、
「理解できないな、、、
残り2か月なのにどうしよう、、、」
そんな不安や焦りの気持ちはないでしょうか?
理解できていないまま、勉強を進めても点数は上がってきません!
理解できる部分はしっかり理解していきましょう!
そのためにどうすべきか?
お持ちの「参考書」や「予備校のテキスト」、「問題集の解説」の中には理解すべき内容まで書いていない場合がほとんどです。
そのため、理解学習を実践するには、ネットで調べて勉強する必要があります!
▼権利関係であれば、弁護士や法律事務所のサイト
▼法令上の制限であれば、国土交通省や都道府県、建設業者のサイト
▼税金関係であれば、国税庁や税理士のサイト
ネットで調べた方が、細かい内容が分かりやすく載っている場合が多いです。
私自身、独学で勉強していた時は、上記のようにネットで調べながら理解していきました!
ただ、試験まで2か月となった今、上記のように調べるには時間がかかりすぎます。
これから2か月毎日6時間、7時間勉強できるのであれば、何とか間に合うかもしれませんが
そこまで時間を取れないのであれば、
ぜひ、弊社の模試を試してみてください!
上記調べなければいけない内容が解説に記載されています!
だから調べなくても、弊社の模試を行うだけで理解学習が実践できるわけです!
弊社の模試は、実力を試すだけでなく「実力をつけるため」の模試になっています!
先に弊社の模試を行っていただければ、その後、「市販の模試」や「過去問」の解説に、弊社の模試で勉強した「理解の仕方」や「考え方」を使えたりします。
実際、弊社の模試の解説をテキスト代わりに使う方もいらっしゃいます!
もし、今年、絶対合格したいという強い気持ちがあるのであれば、ぜひ弊社の模試で合格力をつけてください!
PS.
お盆の期間も「速達」で郵送いたしますので、すぐに模試で実力を付けていただけます!
【問1】不法行為
Aが、Aの被用者Bの行為につきCに使用者責任を負う場合は、
CのBに対する損害賠償請求権が消滅時効にかかった場合、
Aは時効を援用することによりCに対する損害賠償の義務が消滅する。
【問2】罰則
不正手段により免許を受けた者は、
300万円以下の罰金もしくは3年以下の懲役、又はこの併科に処せられる。
【問3】土地区画整理法
換地処分は、施行者が換地計画において定められた関係事項を公告してするものとされている。